
コードレス掃除機は使いやすい?ちゃんと吸い込んでくれる?
テレビでもよく通販番組でコードレス掃除機のよさを伝えていますが、コードレス掃除機はそれほどいいものなのでしょうか。
本体がない分、掃除機として重さもなく、高齢の方などには最適といわれていますが、問題は、本当に吸引力がいいのか、使い勝手がいいのか?という点です。
手軽なイメージがあるコードレス掃除機は、たくさんのメーカーから販売されています。
ただどのような特性があり、本当に通販で言われている通りの吸引力などがあるのかどうか、それを理解してから購入したいと思っている方が多いようです。
コードレス掃除機のメリット、こんなにあります
コードレス掃除機のメリットといえば、あのわずらわしいコードがない、ということがもっとも大きなメリットではないでしょうか。
掃除しているときにぐちゃぐちゃと絡まり邪魔になるコードがないということはストレスなく掃除ができるということです。
次に、軽くて手軽、持ち運びが楽ということで、高齢者など、力がない人にも扱いが楽という点がメリットです。
現代はコードレスじゃなくても、掃除機はかなり軽くなりましたが、さらにその掃除機よりも軽くなっています.
コードレス掃除機は充電器を壁に設置しておくことができ、そこにコンパクトに収納できます。
いちいち掃除用具入れなどから出さなくても、汚れがあるときにすっと利用できる利点があります。
コードレス掃除機のデメリットも知っておくべき
メリットが多いコードレス掃除機は、多くの方に選ばれていますが、デメリットもありますので、よく理解して購入等考えることが必要です。
まずコードレス掃除機は稼働時間が短い、これがデメリットです。
ただ、この稼働時間が短いという点は、バッテリーの性能がよくなったので現代の商品はかなりよくなっています。
吸引力についても以前は普通のものよりかなり劣るといわれていたのですが、現代販売されている商品は吸引力もかなりのもので、ノズルなどが多数別売されているため、吸引力プラス細かい部分にも配慮されているなど、かなりよくなっています。
デメリットといっても、最近はしっかりそのあたりが改善され、メーカーによっては普通の掃除機よりもずっと高い吸引力を持っているコードレス掃除機もあります。
実際に利用してみないと、その吸引力が実感できないということがあるので、一度、電気店に行って、吸引力などを確認してみるといいでしょう。
日本製品も海外の製品もそれぞれに特徴を持っていますので、その特徴とメリットをよく理解してから購入を考えます。
高齢の方などにもお勧め、学生さんにも最適
今は吸引力がかなり強いものが多くなっていますので、軽いし、スリムでどこにでも置けるような商品も多くなっています。
そのため、高齢者の方にお勧めですし、学生さんもワンルームの狭い部屋でも邪魔にならないのでお勧めです。
掃除好きな方などは1階と2階両方にコードレス掃除機を置いて、常に掃除できるようにしているといいます。
掃除をしたいときにさっと掃除ができるというのは、ストレスもなく、清潔に保つ秘訣ともなります。