
小腹がすいたときにちょっとかわいいココットカマン
小腹がすいたというとき、ちゃんとご飯を食べるほどでもないし、でも少しおなかに入れないと力も出ないような気がする、そんな時に程よくおなかを満たしてくれるのが、ココットカマンです。
ココットカマンというのは、カマンベールを半分に切ってココットのお皿にいれ、その上に好きな具材を乗せて、オーブンやトースターで加熱するという調理法です。
おやつにもいいですし、作り方によっては酒のつまみになります。
お父さんが夜同僚を連れて帰ってきたというときでも、材料さえあれば簡単におしゃれな料理ができるのですから、作り方を知っておくと非常に便利です。
簡単!おしゃれ!ココットカマンの作り方
簡単でおしゃれ、材料があればいつでも手が込んでいるように見える料理ができる、このココットカマンの作り方を覚えておきましょう。
用意するのはココット皿、大体直径10cm程度で高さが5cmくらいのものを用意します。
お餅入りベーコンココットカマンは、カマンベール1/2個、お餅1切れ、ベーコン1/2枚を利用します。
カマンベールを半分に切ってお餅は縦に切って3つにします。
ベーコンを一口大にカットしてから、ココット皿にチーズ、お餅、ベーコンをのせます。
オーブントースターで先にお餅を焼いて焦げ目をつけておくと香ばしくできますしお皿にくっつくことなくきれいに仕上がります。
ココットさらにオリーブオイルを塗っておいてもいいでしょう。
オーブントースターにココット皿を入れて5分から6分ほど焼いて出来上がります。
時短で作りたいという人は、お餅をできるだけ薄くスライスしておくと時短できます。
スイーツ系ココットカマンなら桃が美味しい
カマンベールチーズを1/2、白桃の缶詰、その桃を1/2、粗挽き胡椒少々で作ります。
カマンベールを半分、桃を4等分、それぞれ切ります。
ココット皿にカマンベールをならべてそこに桃をのせます。
オーブントースターで5分くらい焼いて、それから胡椒をふりかけて出来上がりです。
お好みで、蜂蜜やメープルシロップなどをかけると甘くて美味しいスイーツになりますし、大人が食べるなら、洋酒などをちょっと振り掛けると大人の味になります。
プレーンヨーグルトを80g、カマンベールを1/2、蜂蜜を使ったココットも美味しいです。
キッチンタオルにコーヒーのドリップ用フィルターを置いて、その中にヨーグルトを入れて水を切ります。
カマンベールを半分に切って、ココット皿に並べ、そこに水を切ったヨーグルトをのせ、オーブントースターで8分程度焼き、蜂蜜をかけていただきます。
甘いものが苦手という方は蜂蜜の代わりにオリーブオイルと塩でも美味しいですし、蜂蜜はメープルシロップで代用もできます。