食器洗いのキホン

  1. >
  2. >
  3. 食器洗いのキホン
食器を洗う女性

順番を考える

生活して行くうえで、食器を洗うということは日常の行動です。
しかし、本当にそれがあっているのか、考えたことはあるでしょうか。
後片付けが嫌いという人も、好きだという人も、一度食器洗いということを考えなおしてみることが大切です。

食器洗いをするためには、まずは順番をどうするか考えなければいけません。
順番を考えるだけでも、かなり負担が軽くなるからです。

順番としては、油汚れのひどいものは最後に回すということを忘れてはいけません。
最初に汚れの少ないガラス類を洗い、水につけることで傷みやすい木工製品を洗います。
次に油汚れのないものを洗ってから、ひどいものを洗いましょう。
これだけで、かなり負担が減ってきます。

もしも、汚れがひどいものがあるのなら、水に食器用洗剤を少し入れ、おいておきましょう。
これだけで汚れが落としやすくなって行くのです。

効率よく洗っていくために

こうして洗いものができるようになってくると、もっと手早く進められないかなと考えるようになるでしょう。
そんな時には、お皿を重ねないようにすることや、油をいったん服とってから洗うといった準備をするようにするだけで変わります、
漬け置きしておくこともポイントであることは確かですが、ほんの少し気を付けるだけで洗いやすくなってくれるのです。

もう一つ忘れてはいけないことに、フライパンなどは食べる前に洗ってしまうといいでしょう。
汚れも落としやすくなりますし、何よりもシンクが埋まってしまうことがありません。
山になった洗い物を見ると、やる気はどんどん失せてしまいますので、事前に終わらせてしまうことが重要になるのです。

道具をうまく使ってきれいにしましょう

基本的な流れのほかに、道具の使い方も考えなおすと洗い物もスムーズに進むようになります。
その一つが、スポンジにあるのです。
洗剤をつけるまえに湿らせておき、泡立ちやすくしましょう。

汚れによって洗剤の量が変わりますが、まずは泡立たせることで汚れが落ちやすくなるのです。
意外と知られていないことですが、泡立っていないとうまく落とせません。
直接洗剤をつける人もいますが、汚れを落としやすくならないだけではなく、洗剤自体も落としにくくなり、水も大量に必要になり、非効率な洗い方になってしまうのです。

洗う際には、全体がきれいになるように、泡で隠れるようにすると汚れは落ちていきます。
洗う順番が正しいと、汚れを他の食器に移したりすることなく、効率的にきれいにすることができるようになるでしょう。
泡立ちがしっかりしていれば、水で洗うときも簡単に落とせます。
洗い終わったら、水切り籠に入れておくこともポイントですが、曇りを出したりしたくないガラスはきれいに服とっておくといいでしょう。